ブリヂストンブースにタイヤがない!? その理由は…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024

ブリヂストンブース(ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024)
ブリヂストンブース(ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024)全 9 枚

「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024(Japan Mobility Show Bizweek 2024)」(千葉県・幕張メッセ、10月15日~18日)は出展企業の新たなビジネスや他社との協業を促すビジネスショーの色彩の濃いイベントとなった。ブリヂストンが物流業界との新たな連携を模索する出展を実施したので取材した。

ブースに行くと、タイヤが1本も展示されていない…これまでには考えられない出展スタイルにまずは驚いた。しかしこれにはワケがあった。今回のジャパンモビリティショー ビズウィーク2024において、ブリスヂトンはタイヤ技術や製品訴求ではなく、輸送事業者に向けてタイヤソリューションのアピールやタイヤサービスに対する新たなニーズのリサーチを主な目的としたとのこと。それだけにブースには打ち合わせスペースとして利用できるテーブルがしつらえられ、ここで輸送関連企業の担当者から意見を聞くというスタイル。かなり異質なブースとなったのはそのためだった。

同社はこれまでもトラックやバスなどの輸送事業者に向けて「TPP(トータルパッケージプラン)」と呼ばれるサービスを展開している。すでに10万件程度のサポート実績を持ち、同社としても大きなビジネス分野になっている。しかし、この分野にさらなるビジネスチャンスを感じている同社は今回のジャパンモビリティショー2024で事業者にもっとメリットを感じてもらえるサービスを開発していくことを目標にしたという。


《土田康弘》

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る