シボレー・コルベット『ZR1』新型、GM社長が375km/hの最高速を記録…100万ドル以下の量産車で最速

シボレー・コルベット『ZR1』新型がGM社長の運転で375km/hの最高速を記録
シボレー・コルベット『ZR1』新型がGM社長の運転で375km/hの最高速を記録全 3 枚

GMはマーク・ロイス社長が、シボレー・コルベット『ZR1』を運転し、最高速375km/hを記録した、と発表した。この記録は、100万ドル以下の現行量産車の中で最速となる。

記録達成の舞台となったのは、ドイツのパーペンブルクにあるATPオートモーティブ・テスティング・パーペンブルクの高速オーバルトラック。コルベットの開発チームは、南北のストレートで双方向の平均速度を測定し、この記録を打ち立てた。

2020年にミッドシップ方式に移行したコルベットは、新たな性能と革新性を引き出すことに成功した。新型ZR1に搭載されているV8エンジンは、アメリカの自動車メーカーが生産した中で最強のパワーを誇る。GMのソフトウェア、モデリング、ハードウェア開発の深い知識を活かし、アメリカの自動車メーカーとして新たな速度基準を打ち立てた。

記録を達成した「ZR1クーペ」は、標準シャシーとエアロパッケージを装備。標準スポイラー、カーボンファイバー製グランドエフェクト、ミシュランパイロットスポーツ4Sタイヤ、アルミホイールを装着していた。

シボレーのエンジニアたちは、クローズドコース専用の「トップスピードモード」を開発。シャシー制御システムを最高速度用に調整することで、この記録達成を可能にした。

ZR1は6速ギアでエンジンをレッドラインまで回転させ、375km/hに到達。記録走行中は、エンジニアが助手席に同乗し、リアルタイムでデータ分析を行った。この375km/hの記録は一回限りの成果ではなく、5人のエンジニアと2台のZR1の開発車両が、複数回の走行で370km/hを超える速度を記録している。

ZR1の心臓部は、5.5リットルツインターボ付きLT7 DOHCフラットプレーンクランクV8エンジン。SAEガイドラインに基づき、7000rpmで1064hp、6000rpmで828lb-ft(1123Nm)のトルクを発揮する。また、GMの推定では、ZR1は1/4マイルを10秒以下で走破可能。カーボンファイバー製エアロパッケージにより、最高速度時に1200ポンド以上のダウンフォースを生み出すという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る