ポルシェ『911GT3』改良新型、「ツーリングパッケージ」同時デビュー…大型リアウイング廃止

ポルシェ『911GT3』改良新型の「ツーリングパッケージ」
ポルシェ『911GT3』改良新型の「ツーリングパッケージ」全 6 枚

ポルシェは、改良新型『911GT3』に「ツーリングパッケージ」を設定すると発表した。今回ツーリングパッケージが初めて、通常の911GT3と同時に登場している。

ツーリングパッケージの名称は、1973年の「911カレラRS 2.7」に装備されたバージョンにさかのぼり、2017年から911GT3の仕様として登場した。改良新型では、リアリッドグリルに「911 GT3 touring」ロゴが添えられ、さらに特徴的になった。

911GT3のツーリングパッケージは固定式の大型リアウイングを廃止し、時代を超越したエレガントな911のラインを維持している。ティアオフエッジを備えた伸長式リアスポイラー、ガーニーフラップ、アンダーボディに適応されたフィンデザインがエアロダイナミクスバランスを保つ。

インテリアは上質なレザーインテリアがクラシックでスポーティな雰囲気を与える。911GT3ツーリングパッケージにリアシートシステムが初めてオプションとして用意された。これにより日常的な使用可能なスポーツカーとして、オーナーの希望に合わせてさらに個別調整し、ドライビングを楽しむことができる。

ライトウェイトパッケージも用意されており、ルーフがエクステリアカラーと同色に塗装され、スタビライザー、カップリングロッド、リアアクスルのシアパネルがCFRP製になる。マグネシウム軽量鍛造ホイールと軽量ドアパネルもパッケージの一部だ。

コックピットは現行911モデルのデザインをベースにしているが、カレラモデルのようなボタンによる始動ではなく、ロータリー式のイグニッションスイッチを採用している。オプションのロールオーバーバーは、モータースポーツ志向を示す。

中央のデジタルメーターパネルは、明確に構成されたディスプレイと制御コンセプトでドライバーをサポートする。コントラストの効いた配色により、レブカウンターとストップウォッチは瞬時に読み取ることができる。「トラックスクリーン」モードでは、レブカウンターの左右にあるデジタルディスプレイが縮小されて、タイヤ、オイル、水、燃料に関する主要なデータが表示される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る