いすゞ『D-MAX』、オフロード性能を究めた「BLADE」誕生…11月豪州で受注開始へ

いすゞD-MAX BLADE
いすゞD-MAX BLADE全 6 枚

いすゞはオーストラリアで、オフロード性能を高めたピックアップトラック、『D-MAX BLADE』を発表した。11月1日から豪州の現地ディーラーで受注を開始し、ベース価格は7万6990オーストラリアドル(約777万円)からとなっている。

いすゞD-MAX BLADE

D-MAX BLADEは、メルボルンとオーストラリアのアウトバックで10万km以上の耐久テストを実施し、現地の条件に合わせて開発された。オフロード性能と頑強な信頼性を両立させつつ、『D-MAX』シリーズの特徴である3.5トン以上の牽引能力と896kgの積載量を維持している。エンジンには定評のある3.0リットルターボディーゼル(140kW/450Nm)を搭載し、性能、効率、信頼性を確保している。

車高は29mmアップし、現地条件に合わせて調整された35mmのMTVツインチューブサスペンションと大型のホイール・タイヤパッケージを採用。サスペンションの開発では、ウォーキンショーのエンジニアが様々なスプリングレートとダンパーチューンを評価し、最終的にスプリングレートとモンロー製35mmMTVツインチューブダンパーを選択した。

タイヤには275/65R17サイズのグッドイヤー・ラングラー・デュラトラックRTオールテレインを採用し、17x8.5インチのサテンブラックフローフォーム合金ホイールに装着。ホイールベースは32mm拡大され、車両の安定性と操縦性が向上している。

外観では、グリル下部に112ワットのカーブドライトバーを内蔵し、325m以上の照射距離を実現。ホイールアーチフレアやサイドステップなど、オフロード仕様のデザイン要素を随所に取り入れている。

D-MAX BLADEは、オフロード性能と実用性を高次元で両立させた最上位モデルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る