日機装、米カリフォルニアに水素ステーション開所、10分以内に燃料電池バスに充填可能

日機装の子会社のClean Energy & Industrial Gasesグループ が手がける液化水素ステーションが新たに米カリフォルニア州で開所
日機装の子会社のClean Energy & Industrial Gasesグループ が手がける液化水素ステーションが新たに米カリフォルニア州で開所全 2 枚

日機装は10月28日、連結子会社のCE&IGグループが手がける液化水素ステーションが、新たに米カリフォルニア州で完成し開所した、と発表した。

このステーションは、同州南部を拠点とするバス会社サンライン向けで、水素燃料電池バスに水素燃料を供給する。CE&IGグループは、安定した稼働が見込める商用車向けを中心に水素ステーションの受注を米国と韓国で獲得している。これにより、全世界での納入件数は2025年に35か所を超える見通しだ。

今回開所したステーションは、同社のバス32台に水素燃料を供給する。35MPa対応車両と70MPa対応車両いずれの充填方式(H35、H70)にも適合しており、燃料タンクが35kgのバスであれば10分以内に充填できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る