「日本車が羨むスペック」「現行の人悲惨でしかない」改良したBMW『M2クーペ』にSNS沸く!

BMW M2クーペ 改良新型
BMW M2クーペ 改良新型全 11 枚

BMWの高性能モデル『M2クーペ』が改良新型にバージョンアップ。10月29日より受注を開始しており、価格は998万円からとなる。1000万円以下で480馬力を誇るMモデルが手に入る点はSNSでも話題となっており、優れたコストパフォーマンスが称賛されている。サーキット走行を視野に入れた設計でありながら、街中での快適な走行にも対応する多用途モデルでもある。

新型M2クーペには、3.0リットル直列6気筒ツインパワー・ターボエンジンが搭載され、従来の460psから480psへとパワーアップしている。最大トルクはマニュアル車で550Nm、オートマチック車で600Nmを発揮し、後輪駆動と前後50:50の理想的な重量配分により、俊敏で安定感のあるハンドリング性能を実現する。

外観デザインには、大型エア・インテークや4本出しエキゾーストパイプ、ワイドなホイールハウスが施されており、力強い印象を強調する。また、インテリアには上級モデルと共通のMスポーツシートや曲面ディスプレイを装備し、高級感と操作性が向上。さらに、最新の安全技術「ドライビング・アシスト」や、AIを活用した音声操作システム「BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタント」を搭載し、快適で安全なドライブ環境を提供する。

BMW M2クーペ 改良新型BMW M2クーペ 改良新型

そんな新型M2クーペについてX(旧Twitter)では、「今売ってるクルマで、一番欲しい」「マジでかっこいいな」などG型になり、M2クーペはさらに注目を浴びている印象だ。

また、「価格据え置きで480馬力へパワーアップは凄いね」「コスパ良すぎる」「現行モデルに乗ってる方悲惨でしかない」など今回のマイナーチェンジで価格据え置き、1000万円以下で480馬力が手に入るコスパの高さが注目されていた。その他の意見としては、「JDM全盛期の日本車が羨むスペックしてるなと思った…」「M2は過激すぎるほど進化した」などの意見も見られた

今回のマイナーチェンジで最新の安全技術やAIシステムも搭載。多機能でありながらも1000万円以下の高性能モデルとして、コストパフォーマンスが高い話題M2クーペは多くの注目を集めているようだ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る