ホンダは増収増益、営業利益見通しは据え置き---2025年3月期第2四半期決算

国内市場4~9月にホンダでいちばん売れた登録車、フリード
国内市場4~9月にホンダでいちばん売れた登録車、フリード全 4 枚

ホンダ本田技研工業)は11月6日、2025年3月期第2四半期(中間期)決算および通期見通しを発表した。累計の営業利益は7426億円となった。営業利益の見通しは据え置き、当期利益は前回見通しから500億円減益。


◆四輪事業は中国で販売台数減少、二輪はグローバルで好調

2025年3月期第2四半期累積(4~9月)累計の売上収益は10兆7976億円、営業利益は7426億円、営業利益率は6.9%となった。前年同期比の増減率はそれぞれ12.4%増、6.6%増、0.3ポイント減。

四輪事業の連結売上台数は、北米におけるICE・HEVモデルの堅調な販売に加え、EVの本格的な販売を開始したことにより、前年同期から6万4000台増加して139万6000台となった。グループ販売台数は中国での販売台数の減少により、15万5000台減少して177万9000台になった。

二輪事業はグローバルで販売台数が好調に推移し、連結売上台数は95万4000台増の696万台、グループ販売台数は1000万台を達成して1038万2000台を販売した。将来投資の原資を表すR&D調整後営業キャッシュフローは、前年同期と同水準の1兆2851億円となった。

主要市場の状況について、四輪事業では、日本や米国での増加はあったものの、中国での新エネルギー車市場の拡大や価格競争激化の影響などにより減少し、全体では、前年同期を下回った。二輪事業では、タイでの景気減速による減少はあったものの、インドでの堅調な需要やベトナムでの景気回復による増加などにより、全体では、前年同期を上回った。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る