アルファロメオ『33ストラダーレ』333km/hを達成! 高速テスト完了、まもなく納車へ

アルファロメオ『33ストラダーレ』の高速テストの様子
アルファロメオ『33ストラダーレ』の高速テストの様子全 5 枚

アルファロメオは、新型スーパーカー『33ストラダーレ』のプロトタイプ車両を用いた高速テストを完了したと発表した。

アルファロメオのエンジニアリングチームは、イタリア南部プーリア州のナルドテクニカルセンター(NTC)において、極限条件下での走行ダイナミクスと性能を検証した。

NTCは世界有数の自動車テスト施設で、直径4km、全長12.6kmの高速周回路「ナルドリング」を有する。アルファロメオのテストチームは、この周回路で33ストラダーレの目標最高速度333km/hを達成。また0-100km/h加速を3秒以内で記録した。これらの性能は、620hp以上を発揮する3.0リットルV6ツインターボエンジンと8速DCTギアボックス、後輪駆動、電子制御式リミテッドスリップデフの組み合わせによって実現された。

高速テストに先立ち、アルファロメオは北部ピエモンテ州のバロッコ試験場でも中高速域での走行テストを実施。ステアリングの精度やブレーキシステムの応答性、ハンドリング特性などを評価した。33ストラダーレは「ストラーダ」(ロード)と「ピスタ」(サーキット)の2つの走行モードを備え、それぞれの状況に応じた最適な走行特性に切り替わる。

アルファロメオ『33ストラダーレ』の高速テストの様子アルファロメオ『33ストラダーレ』の高速テストの様子

アルファロメオによると、33ストラダーレはスーパーカーとしての高性能と、一般ドライバーでも扱いやすい驚くべき運転のしやすさを両立しているという。アクティブサスペンションシステムや電子制御ブレーキシステム(ブレーキ・バイ・ワイヤ)の採用により、快適性と高性能を高次元で融合させている。

33ストラダーレの最初の納車は12月下旬にイタリアで予定されている。アルファロメオは今回の高速テストで得られたデータを最終調整に活かし、納車に向けて準備を進めていく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る