パナソニックオートモーティブ、新体制がスタート…電動化やSDV化に焦点

パナソニックオートモーティブシステムズのロゴ
パナソニックオートモーティブシステムズのロゴ全 1 枚

パナソニックオートモーティブシステムズ(PAS)は12月2日、新体制がスタートしたと発表した。

これは、米投資ファンドのアポロ・グローバル・マネジメントを中心とするアポログループがパナソニックホールディングス(PHD)からPAS株式の80%を取得したことを受けたもの。この戦略的パートナーシップに基づき、新たな経営体制へと移行した。

この株式譲渡は2024年3月29日に締結された契約に基づくもので、PASはPHDの持分法適用会社となる。

PASは社名や本社所在地、事業内容を継続しつつ、アポロとの新たな経営体制のもとで事業を推進する。国内外のPASグループ子会社については、より効率的な事業運営を目指し、PHDからPASへの移管など一部再編を行っている。

新体制では、経営変革を加速するため、新戦略的焦点と合理化された組織体制を通じて世界一のオペレーション能力を実現する。また、強みの研ぎ澄ましとして、ソフトウェア開発力を強化し、車載コックピット領域の進化を牽引していく。さらに、ポートフォリオマネジメントの加速では、更なる成長に向けて検討を加速し、事業ポートフォリオの最適化を図る。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る