ソニー、自動運転車で複合現実体験…「MRクルーズ」を福井県で開始

ソニーグループが自動運転車で複合現実体験が可能な「MRクルーズ」を福井県で開始
ソニーグループが自動運転車で複合現実体験が可能な「MRクルーズ」を福井県で開始全 2 枚

ソニーグループは12月2日、自動運転車を活用した新しい複合現実(MR)体験サービス「MRクルーズ」の第二弾を、福井県永平寺町で開始したと発表した。

このサービスは、自動運転レベル4の車両にヤマハ発動機と共同開発した「Sociable Cart(ソーシャブルカート):SC-1」で培った複合現実技術を搭載し、地域の歴史と文化をテーマにしたコンテンツを提供する。

「MRクルーズ」は、実際の車窓に映る景色にCGや音声などのデジタルコンテンツを重ね合わせることで、現実とバーチャルがシームレスに融合した体験を可能にする。乗客は、永平寺町の歴史や文化に関連した情報を、走行中の車窓を通して楽しむことができる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで
  2. BEVを2年間所有した、“リアルな”ランニングコストを大公開
  3. 日産の新型セダン『N7』、発売50日で受注2万台を突破
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. トヨタ RAV4 新型、PHEVのEV航続は150km
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る