トヨタ九州の工場で自動運転『eパレット』導入、ルート巡回で移動をサポート

メイ・モビリティがトヨタ自動車九州の宮田工場においてヨタ『eパレット』を活用した自動運転車両サービスを開始
メイ・モビリティがトヨタ自動車九州の宮田工場においてヨタ『eパレット』を活用した自動運転車両サービスを開始全 2 枚

米国の自動運転技術企業のメイ・モビリティは12月3日、トヨタ自動車九州の宮田工場において、トヨタ『e-Palette(eパレット)』を活用した自動運転車両サービスを開始したと発表した。

このサービスは、工場の従業員や来訪者に効率的で効果的な移動手段を提供することを目的としている。

eパレットは、トヨタが開発した電気自動車ベースのモビリティ・アズ・ア・サービス(MaaS)向け車両プラットフォーム。メイ・モビリティは同車をベースに、自社の自動運転キットやマルチポリシー意思決定(MPDM)技術を搭載した。日本での厳格なテストと評価を経て、主要な性能要件と改善された車両挙動を実証した。

MPDMテクノロジーは、車両周囲のセンサーから収集したデータを使用し、1秒間に数千の潜在的なシナリオを評価するリアルタイム強化学習を可能にする。これにより、未経験の状況でも人工知能を活用して運転能力を継続的に向上させることができる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る