M4を超えた?! BMW『M2 CS』新型が発売モード、ゴールド仕上げのホイールを装着

BMW M2 CS 新型のプロトタイプ
BMW M2 CS 新型のプロトタイプ全 30 枚

BMWのパフォーマンス・コンパクトクーペ、『M2』新型がデビューして約半年が経過した。そのM2シリーズの頂点に君臨する超高性能「M2 CS」に関する“ほぼ確定”情報を入手した。

第2世代M2が初めて披露された時、多くのファンは前世代より大きく、重いと感じた。が、並外れたスポーツカーであることはすぐに証明された。そしてCSバージョンの追加によりM2の名声はさらに高まるだろう。

BMWは、M2シリーズのフラッグシップバージョンをかなり前からテストしているが、今回は、リアクォーターウィンドウの偽装が取れ、ゴールド仕上げのホイールを初装着するなど、発売がいよいよ近くなったようだ。

プロトタイプのフロントバンパーは、新設計されたシャープなスプリッターと、改良されたエアインテークで大幅に変更され、標準仕様モデルよりもはるかにアグレッシブな外観になっていることがわかる。リアセクションも改良され、大きなリップスポイラーと、わずかに異なるバンパーや、ディフューザーパッケージが採用されているなど、標準モデルよりも少しエッジの効いた印象を与えている。

BMW M2 CS 新型のプロトタイプBMW M2 CS 新型のプロトタイプ

しかし、M2 CSで最もエキサイティングなのは、ボンネットの下で起こることだろう。M2の標準仕様と同じく、3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンを搭載するが、パワーは大幅に増加し、最高出力525psまで上昇する可能性が高い。この数字は、最高出力503psの、後輪駆動の「M4 コンペティション」を上回り、M2 CSの「駆けぬける喜び」はさらに大きくなるだろう。

また開発エンジニアは、不要な重量を減らして、パワーウェイトレシオをさらに向上させると予想されている。トランスミッションが6速マニュアルではなく、8速オートマチックのみで販売される可能性があることが残念ではあるが、それを忘れるほどのパフォーマンスを味わえるはずだ。

M2 CSの生産は2025年8月に開始され、翌2026年の7月に終了する予定だ。わずか11か月間しか生産されないため、かなり希少な車となりそうだ。価格は従来型の1280万円を超え、現地価格でも日本円換算約1500万円以上は濃厚で、完売後はプレミア価格により高騰するはずだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る