小糸製作所、2025年投入予定のライティングとセンシング技術を出展へ…CES 2025

小糸製作所のCES 2025のブースイメージ
小糸製作所のCES 2025のブースイメージ全 2 枚

小糸製作所は、2025年1月7日に米国ラスベガスで開幕する「CES 2025」に、米国子会社のノース・アメリカン・ライティング・インクと共同で出展する。

CESへの出展は2018年から数えて7回目となる。2025年4月に創業110周年を迎える同社は、「安全を光に託して」を企業メッセージに掲げ、交通社会の安全・安心に貢献してきた。現在は「KOITO VISION~人と地球の未来を照らす~」を掲げ、次世代モビリティに向けた技術開発を推進している。

CES 2025では、小糸グループの「ライティング」と「センシング」技術を来場者に体験してもらう。また、Cepton, Inc.との協業事例など、オープンイノベーションの取り組みも紹介する。

ライティング技術では、ドライバーに最適な夜間視界を提供する「ADB」(Adaptive Driving Beam)を展示する。米国の安全性能に合致したADBの開発を完了し、2025年度の市場投入を予定している。次世代ADBとして、ハイビームの照射範囲を細かく制御する「高精細ADB」もデモンストレーションされる。

センシング技術では、ADASや自動運転に必要な「LiDAR」を展示する。短距離から長距離までのラインナップを揃え、特に長距離用の「Ultra」は高解像度での検知状況をライブで実演する。

オープンイノベーションでは、日本、シリコンバレー、イスラエルの3拠点での活動を紹介し、新たな技術との融合を目指す取り組みを映像やパネルで紹介する。

小糸製作所のCES 2025のブースイメージ小糸製作所のCES 2025のブースイメージ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る