高速道路の深夜割引見直し延期へ…NEXCO3社が発表、2025年7月に

深夜割引見直しのポイント
深夜割引見直しのポイント全 2 枚

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本の3社は12月25日、高速道路の深夜割引見直しの運用開始時期を延期すると発表した。当初予定していた令和6年度末頃からの運用開始が困難となり、令和7年(2025年)7月頃に延期されることとなった。

【画像全2枚】

深夜割引見直しは、令和6年7月12日に高速道路会社が発表した「高速道路の深夜割引見直しの内容について」に基づいて計画されていた。この見直しでは、割引適用時間帯に走行した分の料金を対象として割り引くシステムの導入が予定されていた。

しかし、NEXCO3社によると、このシステム整備に予想以上の時間を要しており、当初の見込みより遅れが生じているという。そのため、令和6年度末頃からの運用開始が困難となり、延期を決定した。

NEXCO3社は引き続きシステム整備に取り組むとしているが、具体的な運用開始時期については、今後のシステム整備状況を踏まえて改めて発表するとしている。

この延期により、深夜の高速道路利用者や物流業界への影響が懸念される。深夜割引は、交通量の分散や物流の効率化に寄与する重要な制度であり、その見直しは多くの関係者から注目されていた。

一方で、システムの安定性と正確性を確保することも重要であり、慎重な対応が求められる。NEXCO3社は、利用者の利便性と安全性を両立させるため、十分な準備期間を設けての運用開始を目指していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る