Juju、2025年スーパーフォーミュラ参戦決定、新チーム「安藤・間 トリプル・ツリー・レーシング」発足

「安藤・間 トリプル・ツリー・レーシングチーム」が新たに発足(画像は参考:実際のレース車両は異なります)
「安藤・間 トリプル・ツリー・レーシングチーム」が新たに発足(画像は参考:実際のレース車両は異なります)全 1 枚

1月15日、トリプル・ツリー・レーシング(Triple Tree Racing)が新チーム「安藤・間 トリプル・ツリー・レーシング」を発足2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権への参戦を発表した。

新チームはその名の通り、準大手ゼネコンの安藤・間がメインスポンサーとなるほか、フォーデイズ、山下工業研究所、XEBEC、三起商工など9社のオフィシャルスポンサーにくわえ、スポンサー11社、サポーター12社の体制となっている。

レーシングドライバーには“Juju”こと野田樹潤選手が決定。2024年、初の日本人女性ドライバーかつスーパーフォーミュラ史上最年少の18歳でデビューを果たしたJuju選手は、国内での公式レース経験がなく、約60分となる長丁場でのレースなど何もかもが初めての経験のなか、最終ラウンドの鈴鹿まですべてのレースを完走。シーズン中盤からはコースタイムが優勝したドライバーの最速タイムに迫るだけでなく、有力選手と果敢にバトル(ポジション争い)を繰り広げるなどの成長ぶりを見せている。

Juju選手はまた、2024年8月にはフォーブス・ジャパン編集部が選出する「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」のエンターテインメント&スポーツ部門でトップ30に選出されたほか、スーパーフォーミュラを開催する日本レースプロモーションが実施した2024年「IIJ Group SFgo AWARD」の「推しドラ部門 supported by IIJ」では2位に大差をつけて1位を受賞するなど、内外から大きな注目を集めるドライバーでもある。

参戦車両はイタリア・ダラーラ社製シャシーにホンダ・M-TEC HR-417Eエンジンを搭載、横浜ゴム製タイヤを装着した「SF23」。チーム代表は村司宏樹氏、チーム監督は元F1パイロットでJuju選手の父親でもある野田英樹氏が務める。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る