三菱商事、次世代クリーン燃料「e-fuel」製造の米Infinium社に出資

米国のe-fuel製造企業Infinium Holdings社の工場
米国のe-fuel製造企業Infinium Holdings社の工場全 1 枚

三菱商事独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、米国のe-fuel製造企業Infinium Holdings社の資金調達ラウンドに参画したと発表した。

Infinium社は、テキサス州コーパスクリスティでの第1号案件に続き、同州西部で2件目となる商業規模のe-fuel製造プラント「Roadrunner案件」の立ち上げを計画している。このプラントは稼働開始時に世界最大規模のe-SAF(持続可能な航空燃料)製造能力を持つ予定だ。

e-fuelは、グリーン水素と二酸化炭素を原料として生産される新しい種類の低炭素燃料。既存の航空機や自動車などの内燃機関でそのまま使用できるドロップイン燃料であり、従来の化石燃料と比べて90%以上のGHG排出量削減が見込まれている。

三菱商事はこの出資を通じ、将来的に需要増加が見込まれるe-fuelの知見を深めるとともに、日本への供給も視野に入れている。JOGMECは三菱商事の取り組みを支援し、e-fuelのサプライチェーン構築と日本における早期社会実装に貢献する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る