これが最後のガソリンエンジン搭載モデルだ! BMW『3シリーズ』次期型プレビュー

BMW 3シリーズ 次期型 予想CG
BMW 3シリーズ 次期型 予想CG全 9 枚

BMWは現在、主力の『3シリーズ』次期型の開発を進めていると見られるが、その最終デザインをプレビューしよう。3シリーズ次期型の登場は最速で2025年後半、遅れれば2026年と予想される。この世代が内燃機関搭載モデルを設定する最後となるだろう。

BMWブランドで商業的に最も成功した3シリーズの歴史は、1975年の「E21」から始まった。以降、欧州Cセグメントセダン市場を牽引し続け、現在は2019年に登場した第7世代「G20」が組み立てラインを流れている。2022年には大幅改良を受けており、いよいよ第8世代へとバトンタッチされるわけだ。

BMW 3シリーズ 次期型のプロトタイプBMW 3シリーズ 次期型のプロトタイプ

3シリーズ次期型のガソリンエンジン搭載モデルは、フル電動モデルの「i3セダン」と併売されるが、相違点がある。前者が「CLAR」プラットフォームの進化版を採用するのに対し、i3は「ノイエ・クラッセ」アーキテクチャに基づいて構築されるのだ。これは同じシリーズ内でプラットフォームを共有する『5/i5』や『7/i7』と大きく異なる点だろう。

KOLESA RUに協力を得て作成したCGには、伸びのあるボンネットフード、短いフロントオーバーハング、長いホイールベースなど、現行世代と似たプロポーションが予想されている。

BMW 3シリーズ 次期型 予想CGBMW 3シリーズ 次期型 予想CG

フロントエンドには、より薄くワイド化されたキドニーグリルを装備、ボンネットフードはコンパクトになることから、ブランドエンブレムはフードとグリルとの間に配置される。またヘッドライトはシャープなエッジを持ち、その内部には、より鋭く角度あるデュアルLEDデイタイムランニングライトが内蔵されている。

側面は新型5シリーズと同様にシンプルになり、格納式ドアハンドルが初採用されていることが注目だ。後部では、LEDテールライトが高い位置に移動されて、ライトの間にあったナンバープレートが、段差を付けられた下部へ配置されている。

パワートレインはSUV『X3』新型と共有するとみられ、2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジン+マイルドハイブリッド、3.0リットル直列6気筒ガソリンエンジン+マイルドハイブリッドなど、オール電動化される可能性がある。これらの次の世代、2030年以降に登場予定の第9世代のラインナップはBEVに1本化される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る