【株価】日産、マツダが朝方急伸後伸び悩む…関税軽減報道を巡る買い入るも続かず

日産キックス。メキシコで生産、米国で販売
日産キックス。メキシコで生産、米国で販売全 1 枚

5日の日経平均株価は前日比87円06銭高の3万7418円24銭と小反発。方向感に乏しい中、株価指数先物への買い主導で相場は上昇。しかし、米トランプ政権の政策に対する警戒感が根強く、引けにかけて上げ幅を縮小した。

4日のニューヨークダウは670ドル安の4万2520ドルと大幅続落。トランプ関税に伴う貿易摩擦の激化や米経済への悪影響が警戒され、主力銘柄が幅広く売られた。

ハイテク株主体の米ナスダック市場も続落し、昨年11月4日以来4カ月ぶりの安値で引けた。電気自動車(EV)のテスラは4.43%安と大幅続落。2月の中国製EVの販売が大幅に落ち込み、これを嫌気した売りに押された。

外国為替市場で円相場は1ドル=149円台後半で推移。自動車株はほぼ全面高となった。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る