メルカリ、佐川急便と業務提携…台湾向け越境取引で新配送サービス開始

メルカリが佐川急便と業務提携。台湾向けの越境取引を対象に「国際メルカリ便」の提供を開始
メルカリが佐川急便と業務提携。台湾向けの越境取引を対象に「国際メルカリ便」の提供を開始全 1 枚

メルカリは、佐川急便と越境取引事業の強化に向けた業務提携契約を締結したと発表した。同時に台湾向けの越境取引を対象とした新たな配送サービス「国際メルカリ便」(Mercari Global Shipping)の提供を開始している。

メルカリは2024年8月、グローバル戦略の一環として越境取引を通じて台湾市場に進出した。台湾在住のユーザーは、メルカリ(繁体字名「美露可利」)に会員登録し、Web版メルカリを通じて日本で出品された商品を購入できるようになっている。2025年3月には登録者数が20万人を超えるなど、多くの台湾ユーザーがメルカリを利用して日本の商品を購入している。

佐川急便は、ドア・ツー・ドアで集荷・配達まで対応する国際物流を220以上の国・地域に展開しており、さまざまな越境ECのニーズや課題に対し、シームレスな物流サービスを提供している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る