電池大手ノースボルト、本国スウェーデンでも破産申請

ノースボルトの開発拠点
ノースボルトの開発拠点全 1 枚

スウェーデンの大手電池メーカー、ノースボルトが12日、米国に続いて本国スウェーデンでも破産申請を行った。同社の取締役会は、企業の存続に向けたあらゆる手段を模索した末の決断だとしている。

ノースボルトは同じくスウェーデンのボルボや、フォルクスワーゲングループをはじめドイツメーカーのEVへのバッテリー供給をおこなっていたが近年、多くの電池メーカーと同様に、複合的な課題に直面していた。

資本コストの上昇、地政学的不安定性、それに伴うサプライチェーンの混乱、市場需要の変化などが、同社の財務状況を悪化させる要因となった。さらに、高度に複雑な産業であるがゆえの予想された課題に加え、予期せぬ内部的な問題も生産立ち上げの遅れにつながった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. 「スラントノーズ」のポルシェ911が現代風に蘇る…1000馬力の「プロジェクトF-26」発表
  5. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る