米ホンダ、加州のプライバシー法違反で罰金63万ドル…コネクトカーが集めたデータの取扱い巡り

アメリカンホンダ本社(参考画像)
アメリカンホンダ本社(参考画像)全 1 枚

カリフォルニア州プライバシー保護局(CPPA)は、アメリカンホンダモーターに対し、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)違反の疑いで63万2500ドル(約9400万円)の罰金支払いと業務慣行の変更を命じたと発表した。

CPPAの調査は、コネクテッドカーメーカーとその関連技術のデータプライバシー慣行に関する継続的な審査から始まった。当局は、ホンダがカリフォルニア州民のプライバシー権を侵害したと主張している。

主張の内容は、個人情報の販売・共有のオプトアウトや制限の権利行使に際し、過剰な個人情報の提供を要求したというもの。オンラインのプライバシー管理ツールが、プライバシーの選択肢を対称的または平等に提示していないことも指摘した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る