ホンダのスポーツツアラー、『NT1100』に2025年モデル…5月米国発売へ

ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)
ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)全 5 枚

ホンダの米国部門は、スポーツツアラー『NT1100』の2025年モデルを5月に発売する。現地ベース価格は1万1899ドル(約177万円)となる。

NT1100は、ホンダの人気アドベンチャーバイク『アフリカツイン』のエンジンと車体を基に開発された多目的バイクだ。週末のロングツーリングから平日の通勤まで、幅広い用途に対応できる機能性と快適性を備えている。

特徴的なのは、スポーティな走りと快適な乗り心地を両立させた点だ。アフリカツインと同じパラレルツインエンジンを搭載し、力強い加速と扱いやすさを実現。さらに、スポーツバイクのような俊敏な操縦性と、ツーリングバイクの快適性を兼ね備えた新設計のシャシーを採用している。

ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)

外観は洗練されたデザインで、スリークなボディワークが特徴だ。人間工学に基づいた設計により、長距離走行時の快適性も向上させている。オプションで着脱可能なサイドバッグも用意され、実用性も高い。

また、大容量の燃料タンクを搭載しており、給油なしで長距離走行が可能だ。これにより、遠出のツーリングでも安心して楽しむことができる。

ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)ホンダ『NT1100 DCT』の2025年モデル(米国仕様)

ホンダは、NT1100が過去の同社のスポーツツアラーを懐かしむライダーだけでなく、若い世代のライダーにも魅力的な一台になると期待している。最新のテクノロジーと機能を搭載し、幅広い層に訴求する設計となっている。

カラーバリエーションには「パールホークアイブルー」が用意される。DCT(デュアルクラッチトランスミッション)モデルもを用意している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  4. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  5. 米トヨタ、5月20日に「まったく新しいスタイル」の新モデル発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る