米UL Solutions、愛知県豊田市に自動車EMC試験所を新設へ、電磁妨害の防止試験を実施

UL Solutionsが先進的な自動車業界向け電磁両立性試験所を日本に建設(イメージ)
UL Solutionsが先進的な自動車業界向け電磁両立性試験所を日本に建設(イメージ)全 1 枚

米国のUL Solutionsは、先進的な自動車業界向け電磁両立性(EMC)試験所を日本の愛知県豊田市に新設する計画を発表した。この施設は、車両のクリティカルシステムに誤作動が生じる可能性のある電磁妨害を防止するための試験サービスを提供することを目的としている。

正式名称を「UL Solutions Automotive Technology and Innovation Center」とする本施設は、2026年下期の開所を予定している。建設予定地である日本の東海地方は、自動車産業の中心地であり、主要な顧客基盤を有する地域でもある。

この施設は、日本国内でも数少ない高電圧・高電流・高トルクに対応する試験を提供可能なEMC試験所として、さまざまな電子機器やシステムに対して、実際の使用条件を正確に模擬した試験の実施を可能にする。2万5000平方フィート(延床面積:2353.62平方m)の本施設は、最大1500V、1000Aの高電圧/高電流に対応する電源設備を有し、最大回転数2万5000RPM、最大トルク3500以上の性能を有する電波暗室を設置する予定だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る