EV専用設計で話題沸騰! MID『MTW TW025』が放つ“走りと美しさ”の両立デザイン

PR
MID MTW TW025 × TESLA Model 3
MID MTW TW025 × TESLA Model 3全 7 枚

スポーツからラグジュアリー、オフ志向まで数々のブランドを持つMID。その中で高級志向のフラッグシップブランドとなるのがMID EXCLUSIVEで、上質でラグジュアリーなモデル群を揃える中、EVをターゲットにしたTW025に新サイズが追加されたので注目だ。

EV専用設計でデザイン&機能面のブラッシュアップを図る

MTW TW025(セミグロスガンメタ/ディスク+アンダーカットDC)/フェアリング装着(右)MTW TW025(セミグロスガンメタ/ディスク+アンダーカットDC)/フェアリング装着(右)

MIDのフラッグシップブランドであるMID EXCLUSIVEにラインアップされているMTW(MARUKA TAILORED WHEELS)シリーズは、テーラードホイールのネーミングからも分かるとおり車種専用に開発された注文仕立てのホイールとして独特のスタンスを持っているシリーズで、これまでに「MTW TW010」「MTW TW025」「MTW TW027」の3モデルをラインアップ、いずれもテスラなどの最新EVをターゲットにした設計が施されたモデルとしてユーザーの注目を集めている。

そんなMTWシリーズの「MTW TW025」がサイズ追加を受けて、さらに幅広い車種への適合が可能になったのであらため注目してみた。そもそもTW025はテスラをはじめとしたEV向けに専用設計されたホイールで(テスラ・モデル3 (パフォーマンス含む)専用モデル、テスラモデルY専用モデル、日産ARIYA専用モデルを用意)EVに通じる先進性を備えたホイールデザイン、さらには電費を含めた機能性を備えた高機能設計が特徴のモデルでもある。

MTW TW025(セミグロスブラック/アンダーカット)/フェアリング装着(右)MTW TW025(セミグロスブラック/アンダーカット)/フェアリング装着(右)

TW025のデザイン的な特徴となるのはディスク外周部、リムフランジに被る形状で取り付けられているフェアリング(エアロコンセプトプレート)で、EVはエコ性能を前面に押し出す車両であることから、ホイールに求められるのも空力の良さや電費といったエコな性能だ。そこで同モデルはフェアリングを取り付けることで空力性能をアップさせているのが特徴であり先進性や足もとの新しさを強調するデザインアクセントとしても働いている。フェアリングはベースとなるアルミホイールの上に、樹脂製のリング状のインサートをセットする構造で、リム外周部分を覆うフェアリングが走行中にホイールまわりに乱流が起こることを防ぐ“整流効果”を引き出している。その結果、ホイールまわりの空気の流れがスムーズになり空気抵抗を減らすことにつながり、同社がこのモデルを指してアドバンスド・エアロコンセプトと呼ぶ所以はここにあるのだ。

最適インセット設定で引き立つマッチングを実現

MID MTW TW025 × NISSAN ARIAMID MTW TW025 × NISSAN ARIA

印象的なフェアリングを備えるTW025だが基本となるデザインは2×5のツインスポーク構造で、5穴専用設計のためツインスポークの間にナットホールを内包するデザインでセンターパートのデザインバランスも良い。センターキャップからすぐにスポークが接して伸びやかなスポークが放射状に広がるデザインは、センター部ではY字形状のスポークが、外周部に行くと隣り合ったスポークとペアリングされることでツインスポークデザインに変化していく様子もこのモデル独特の構造だ。さらにスポークはリム外周部ギリギリまで伸びるリムオーバーデザインなのも見どころで、加えてスポークはかなりエッジの立ったデザインでシャープさを際立たせている。

あえて目の粗いスポーク形状を採用しているのは、スポークの隙間からブレーキキャリパーを見せるためでもあるのだが、そうすることで足まわりのスポーツ性能や走りのパフォーマンスを感じさせることができるという狙いで、走りの良さも魅力のEVが持つ長所を生かすためにホイールができる演出のひとつとなっている。

MID MTW TW025 × TESLA Model YMID MTW TW025 × TESLA Model Y

サイズ設定の面でも、EV専用設定であるTW025は思い切ったスペックとしているのも見どころだ。そもそもテスラのモデル3/モデルYへのホイールまわりを見ると、純正ではかなり余裕がありホイールが内側にオフセットされる傾向があるが、TW025はインセットを調整することで純正サイズよりも4mm~5mm程度ホイールを外側にオフセット、スペーサーなどを用いること無くフェンダーラインに美しくフィットするホイールとしたのも専用設計ならではで、機能性重視で純正では足もとが若干無骨なテスラをかっこ良くカスタマイズするのに絶好のホイールとなっているのはそんな理由からだ。

カラーリングにはセミグロスブラック/アンダーカットセミグロスガンメタ/ディスク+アンダーカットDCの2種が用意され、いずれもフェアリング形状(エアロコンセプトプレート)の奥をアンダーカットしてフェアリング形状を際立たせるデザインとしているのも印象的であり、フェアリングをホイールから浮き上がるように見せることで、他のホイールでは味わえない独特のムードを醸し出す。

テスラをはじめとしたEVの足もとに特別なデザインを注入するMID EXCLUSIVEブランドの「MTW TW025」は、EVターゲットのホイールならではの空力に優れるエアロデザインを備え、視角的にもエコパフォーマンスの高さを感じさせるホイールに仕上がった。

EV専用設計で話題沸騰!MID『MTW TW025』の詳細はこちら

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る