アストンマーティン、英国王室の紋章を掲げる栄誉を獲得…112年の歴史で初めて

アストンマーティンのウィングバッジが英国王室の紋章に並ぶ
アストンマーティンのウィングバッジが英国王室の紋章に並ぶ全 3 枚

アストンマーティンが英国王室から栄誉ある称号を授与された。チャールズ3世の任命により、同社は王室御用達認定(ロイヤルワラント)を受け、112年の歴史で初めて王室の紋章をブランドのウイングバッジと並べて掲示する権利を獲得した。

アストンマーティン・ラゴンダのエイドリアン・ホールマークCEOは、この認定について「真に誇らしく歴史的な出来事であり、長年にわたる王室との名誉ある関係をさらに強化するもの」と述べている。

また、「ロイヤルワラントは、当社の従業員の献身ならびに英国のデザイン、クラフトマンシップ、卓越したエンジニアリングへの当社の揺るぎない決意を示す証し」と付け加えた。

王室とアストンマーティンの関係は1954年に遡り、エディンバラ公フィリップ殿下がラゴンダを納車したことから始まった。特に象徴的なのは、チャールズ国王の愛車の『DB6 Volante』だ。国王は1973年からアストンマーティンオーナーズクラブの一員であり、2011年には現在のプリンス・オブ・ウェールズの結婚式でこの車が使用され、大きな話題となった。

近年では、2020年にチャールズ国王(当時はプリンス・オブ・ウェールズ)がウェールズのセント・アサンに『DBX』を製造する新工場を正式に開設。2022年のコモンウェルスゲームズ開会式では、同じDBXが国王夫妻の入場に使用された。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  3. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  4. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  5. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る