日産の次世代「プロパイロット」、2027年度から市販車に搭載へ…AIとLiDAR技術を融合

現行のプロパイロット2.0(日産アリア)
現行のプロパイロット2.0(日産アリア)全 2 枚

日産自動車は、次世代の運転支援技術「ProPILOT(プロパイロット)」を2027年度より市販車に搭載すると発表した。この新技術は、英国のAI企業Wayve社の「Wayve AI Driver」と、日産の次世代LiDARを活用した「Ground Truth Perception」技術を組み合わせたものだ。

日産は、これらの先進技術を統合することで、最先端の衝突回避能力を備えた運転支援技術の新しい基準を確立するとしている。Wayve AI Driverソフトウェアは、同社独自のエンボディドAIのファウンデーションモデルに基づいて構築されており、人間のドライバーと同様に複雑な交通状況に対応できるよう設計された。

この技術の特徴は、大量のデータから効率的かつ迅速に学習する能力を持つことだ。日産は、この技術により将来にわたって自社車両の高い競争力を実現できると期待している。

Wayve社は、運転に用いるエンボディドAIの開発をリードするグローバルなAI企業。同社のAI技術は、独自の生成AI技術を使用し、幅広い現実世界のデータを基にトレーニングされている。これにより、高速道路から市街地まで安全で信頼性の高い自動運転技術を実現するという。

また、Wayveのファウンデーションモデルは、新しい環境への適応能力に優れるとともに、さまざまな車両モデルに容易に適合することが可能だ。このため、自動運転技術の普及が加速することが期待されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る