トヨタ『GRヤリス』改良新型を発表、足回りを再チューニング

トヨタ GRヤリス RZ“High performance”(GR-DAT)
トヨタ GRヤリス RZ“High performance”(GR-DAT)全 24 枚

トヨタGAZOOレーシング(以下、TGR)は、コンパクトカー『ヤリス』の高性能モデル『GRヤリス』の改良新型を発表した。4月11日より全国のトヨタ車両販売店で注文受付を開始しており、5月6日から発売する。

また、1月の「東京オートサロン2025」でコンセプトモデルを披露し、モータースポーツで得た知見を織り込んだメーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」を同時に発表した。こちらは、2025年秋以降の発売を予定している。

トヨタ GRヤリス RZ(GR-DAT)トヨタ GRヤリス RZ(GR-DAT)

GRヤリスは、「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を通して生まれたモデルだ。2020年9月の販売開始以降、TGRはGRヤリスを用いて様々なモータースポーツに参戦し、得られた知見を車両の改良に活かしてきた。

今回の改良版GRヤリスでは、8速AT「GAZOO Racing Direct Automatic Transmission」(GR-DAT)の性能向上や、クルマとの一体感を高めるためのシャシー部品の改良が施されている。

リヤサスペンションメンバーとボディリヤサスペンションメンバーとボディ

具体的には、ボルトの変更や、その他一部のボルト類の締結トルクアップに合わせて、サスペンションセッティングを再適合。ショックアブソーバーの減衰力を調整することで、コントロールと乗り心地の両立を図った。また、EPSチューニングでは、ステアリングのリニア感(ステアリングを切った量に対し、1:1で操舵感が得られる感覚)の向上を目指し、プロドライバーの大嶋選手とともに何度も改善を繰り返した。

グレードごとに異なる特性が与えられており、「RZ “High performance”」用は、サーキットを攻め込むことを念頭に、限界域での速さとコントロール性を追求。「RZ」用は、ワインディングからサーキットまで幅広いシーンで極めて俊敏なGRヤリスのハンドリングパフォーマンスを引き出す。

さらに、メーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」では、冷却性能と空力性能を向上させるための6つのアイテムが同時装着される。これにより、スーパー耐久シリーズや全日本ラリー選手権での経験を活かし、プロドライバーとともに理想の性能を追求した。

価格は、最上級グレード「RZ “High performance”」の6MTが498万円、GR-DAT(8AT)が533万円。「RZ」の6MTが448万円、GR-DATが483万円、「RC」の6MTが356万円、GR-DATが391万円となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る