ソニー損保、車両の“ひょう”被害防止へ アラートサービス開始

クルマに降った雹(ひょう)イメージ
クルマに降った雹(ひょう)イメージ全 2 枚

ソニー損害保険(ソニー損保)は、5月より自動車保険契約者向けに「降雹アラートサービス」の提供を開始すると発表した。株式会社ウェザーニューズの気象予測データを活用し、降ひょうのリスクが高まった際に事前にメールで通知する。

近年、大規模な降ひょう被害が全国各地で相次いで発生している。一般的なひょうのサイズは10mm程度だが、時にはゴルフボールほどの大きさになることもあり、車両に重大な損傷を与える可能性がある。こうした背景から、ソニー損保は被害を回避・軽減するための情報を顧客に提供することを目的にこのサービスの開発に至った。

「降雹アラートサービス」のイメージ図「降雹アラートサービス」のイメージ図

「降雹アラートサービス」は、ウェザーニューズ社の「ひょうリスク予測API」のデータをもとに、降ひょうが予測される市区町村に住む契約者へ前日夜にアラートメールを配信する。メールには降ひょうのリスクだけでなく、具体的な被害回避方法も案内される。また、車両保険契約者には翌日、保険金請求に関する案内メールも送られる。

ソニー損保は、顧客の安全と財産を守るため、最新の気象情報を活用したサービスを提供していく。同社は2025年9月頃から、当日朝にも最新の気象予測情報に基づくアラートメールの配信を予定しており、顧客の確実な回避行動を後押しする考えだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る