ごみ収集車からタイガース流のコーチング?…尼崎市で新たな環境保全の取り組み

ごみ収集車
ごみ収集車全 1 枚

兵庫県尼崎市は4月23日から、市内全域のごみ収集車から阪神タイガースファーム(タイガース2軍)監督の平田勝男氏による環境啓発メッセージの放送を開始した。

平田監督は、若手育成への情熱あふれる姿勢で知られる指導者だ。放送では、「赤とんぼ」のオルゴールとともに、平田監督の声でごみの減量やリサイクルに関する啓発メッセージが流れる。

内容には「尼崎市では資源物を持ち去ることが条例で禁止されています」など、ごみの処分、アプリを用いた分別などを伝える4つのバリエーションが用意されている。

この取り組みは、阪神タイガースファーム施設が小田南公園からゼロカーボンベースボールパークに移転したことをきっかけに実現している。

また、尼崎市業務課の神田達也所属長は「阪神タイガースファーム監督の声を活用することで、市民の皆様により親しみやすく環境啓発のメッセージを届けられると考えています」とコメントしている。


啓発音声の内容

(1)阪神タイガース、ファーム監督の平田です。尼崎市では資源物を持ち去ることが条例で禁止されています。みんなでルールとマナーを守って尼崎を住みやすいまちにしましょう。

(2)阪神タイガース、ファーム監督の平田です。尼崎市ではお菓子の空き箱やハガキのような小さな紙もリサイクルしています。みんなで協力して資源を有効活用しましょう。

(3)阪神タイガース、ファーム監督の平田です。燃やすごみの中には、まだ食べることのできるもったいない食品が入っています。みんなで食べ物を大切にし、食品ロスのないまちにしましょう。

(4)阪神タイガース、ファーム監督の平田です。市民のみなさん、ごみの分別は出来ていますか。ごみの分別方法がわからない時は、ごみ分別アプリをご利用ください。みんなでルールを守って尼崎を住みやすいまちにしましょう。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る