累計350万台、歴代スズキ『ジムニー』…唯一無二のコンパクト4WDの足跡

スズキ・ジムニー初代
スズキ・ジムニー初代全 9 枚

1970年、スズキジムニー』は軽自動車で唯一の本格的四輪駆動車として誕生。悪路走破性はねらい通り評価され、軽量な車体による取り回しの良さにより、排気量を拡大したモデルとともに現在まで4世代のジムニーは多くの支持を得ている。

日本中が万博に沸き返っている頃、鈴木自動車工業(現在のスズキ)からユニークな軽自動車が発売された。4月10日に発売されたジムニーは、排気量360ccのエンジンを積む軽自動車だったが、ラダーフレームを持ち、高低2速のトランスファー(副変速機)でジープと同じ16インチの大径タイヤを駆動し、高い悪路走破性能を持つ本格四輪駆動車であった。発売されると、それまで大型車しかなかった四輪駆動車市場に旋風を巻き起こし、販売台数を大きく伸ばした。

ジムニー誕生から現行の4代目までの変遷を収録した書籍『スズキ ジムニー<新装版> 日本が世界に誇る 唯一無二のコンパクト4WD』が、三樹書房から発売された。歴代モデルの足跡を貴重な約550点のカラーカタログを掲載して、詳細に解説。巻頭にはジムニー誕生に寄与した鈴木修氏の「ジムニーへの想い」、巻末には主要モデルの諸元表や年表も収録。

初版は2021年4月発売。2025年にジムニー誕生55年を迎えたのを機に、歴代ジムニーを掲載したカバーデザインの新装版が刊行された。

『スズキ ジムニー<新装版>』『スズキ ジムニー<新装版>』

スズキ ジムニー<新装版>
日本が世界に誇る唯一無二のコンパクト4WD
著者:当摩節夫(自動車史料保存委員会)
発行:三樹書房
体裁:B5判・上製・156頁(カラー112頁)
定価:3960円(本体価格:3600円+消費税)
発売:4月30日

目次
ジムニーへの想い スズキ株式会社代表取締役会長 鈴木修
ジムニーの50年
第1章 ジムニー発売までのスズキ小史
第2章 第1世代ジムニー
第3章 第2世代ジムニー
第4章 第3世代ジムニー
第5章 第4世代ジムニー
カタログでたどる スズキジムニーの50年
スズキジムニー仕様一覧

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る