三菱自動車、間接費管理基盤にクラウドシステム「SAP Concur」導入

三菱自動車本社
三菱自動車本社全 2 枚

経費管理クラウドを手がけるコンカーは、三菱自動車が間接費管理基盤として、「SAP Concur」を導入したと発表した。

三菱自動車は、2015年より他社に先駆けて「在宅勤務制度」を導入し、柔軟な働き方を推奨してきた。同社は現在の中期経営計画であるChallenge2025において「より一層働きやすい職場への改革」としてフリーロケーション化の更なる推進を図ってきた。

一方、経費精算業務においてデータの手入力や紙の提出に係る手作業等が大きな負担となり、同社が目指す多様な働き方の障壁となっていた。同社では、多数の従業員が海外出張を行っており、出張旅費の申請から精算までを一貫して処理できるサービスが求められていた。

こういった背景を踏まえ、三菱自動車は、経費精算業務の改革、業務効率化を実現すべく、SAP Concurを採用した。2025年5月から、利用開始となり、従業員約1万3000人が関わる間接費業務の効率化、コスト削減を支援する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る