【無料】AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み…PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ

【無料】AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み-PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ-
【無料】AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み-PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ-全 3 枚

株式会社イードは、「【無料】AI時代における人材育成のあり方と自動車メーカーの取り組み…PwCコンサルティング/ホンダ/スズキ/マツダ」を2025年6月23日(月)に開催します。開催前日(土日祝の場合は前営業日)の夕刻に視聴のためのご案内を準備いたします。ログイン後マイページよりご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------
開催日時:2025年6月23日(月)14:00~16:30
申込締切:2025年6月19日(木) 12:00
参加費:無料
-----------------------------------------------------------------------------------------


<1>AI時代に対応、人材育成はどう変わる?

14:00~14:40

三城雄児 氏
PwCコンサルティング合同会社 ディレクター

生成AIに代表されるテクノロジーの進化により、人材育成のあり方にも変化が求められています。PwCコンサルティング合同会社では、人材育成の中期戦略を新たに定め、新しい教育方針のもとでリーダーシップ開発やリスキリングに取り組んでいます。いま、求められる人材育成とはどのようなものか、そしてどのようなプログラムを設計すべきかについて、PwCコンサルティングのDirectorで教育部門のSME(Subject Matter Expert)として活動する三城雄児氏が講演します。

1.いま求められる企業教育・リスキリングのテーマ:水平的成長と垂直的成長
2.垂直的成長をどのように企業研修に組み込むか:中長期の教育計画づくり
3.垂直的成長のための具体的なプログラム事例:教育研修の設計(インストラクショナルデザイン)
4.質疑応答

[プロフィール]
PwCコンサルティングでは、組織・人事戦略のコンサルティングチームに所属し、クライアント企業の組織開発や人事改革および人材開発プロジェクトをリードする。組織文化の変革や個人の意識変容に取り組む。同時に、自社のL&D(人材開発)のSMEとして、各種教育プログラムを自社内にも展開している。
ビジネス・ブレークスルー大学経営学部教授として、次世代リーダーの育成にも取り組む。さらに、東洋伝統医療の治療家としても活動しており、人や組織を全体性でみて、本来の姿に戻して活性化することを特技としている。主な著書として、『リーダーに強さはいらない フォロワーを育て最高のチームをつくる』(あさ出版)、『21世紀を勝ち抜く決め手 グローバル人材マネジメント』(日経BPビジョナリー経営研究所)などがある。

<2>Hondaの人材獲得と育成施策

14:45~15:15

松井翔太 氏
本田技研工業株式会社 人事部人材開発課 課長

Hondaでは、全社の方針である「一人ひとりの夢を原動力に人と社会を前進させる総合モビリティカンパニー」を目指し、事業戦略の到達点からバックキャストした将来必要な人材ポートフォリオの形成を目指しています。夢の力とスピードを勝ち技に、Hondaフィロソフィーをベースにしたチャレンジ・融合・成長のサイクルで人と組織の変革を進めています。
本講演では、これらを実現するために達成すべきテーマとして掲げている、「従業員の内発的動機の喚起と多様な個の融合」および、「事業上の注力領域の人材の量的・質的充足」という2つの切り口からHondaの人材獲得と育成施策を中心に紹介します。

[プロフィール]
2006年、新卒で本田技研工業株式会社に入社。入社以来一貫して人事労務領域の業務に従事する。新卒・キャリア採用グループリーダー、労務政策グループリーダーを経験した後、グローバルタレントマネジメント・サクセッションプラン・指名委員会を担うタレントマネジメント課 課長を経て2025年4月より現職。

<3>スズキの人材育成における取り組み・ねらい(仮題)

15:25~15:55

福田尚 氏
スズキ株式会社 人財開発本部長

※講演概要、プロフィール準備中

<4>マツダの人材育成における取り組み・ねらい(仮題)

15:25~15:55

西川智士 氏
マツダ株式会社 人事本部長

※講演概要、プロフィール準備中


主催:株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teamsを使用したライブ配信です。アカウント無でもPC、タブレット、スマホなどから視聴可能です。
・セミナー中は音声での会話はできません。<1>の講演のみwebで質問を記入して講師に質問ができます。
・6月20日(金)夕刻に視聴用のURL、PDF資料、質問記入先を準備いたします。
 レスポンスへログインしてマイページよりご確認ください。

注意事項

・セミナーの録画や録音は禁止しております。
・オンラインセミナーは、インターネットの回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
・状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります

連絡先

お問い合わせはこちらから

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る