BMW『M2レーシング』、ニュル24時間レースで発売前の最終耐久テストへ

BMW M2 Racing
BMW M2 Racing全 5 枚

BMWモータースポーツは、新型入門レーシングカー『M2レーシング』が6月21~22日にドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間レース」において、販売開始前の最終耐久テストを実施すると発表した。

このテストには、ベルギー人ドライバーのウゴ・デ・ワイルドとシャルル・ウィーツ、そして車両の開発テストに当初から関わってきたドイツ人ドライバーのイェンス・クリングマンという3人のBMW Mワークスドライバーが起用される。さらに、ニュルブルクリンクでの豊富な経験を持つレーサーであり、モータースポーツジャーナリストでもあるミヒャエル・ブロイティガム(ドイツ)も加わる。車両の運営はFKパフォーマンス・モータースポーツが担当する。

BMW M2 RacingBMW M2 Racing

BMW M2レーシングはすでに3万km以上のテスト走行を完了しており、2026年シーズンからBMW Mモータースポーツのカスタマーチーム向けに理想的なエントリーレベルのレースカーとして提供される予定だ。今回の最終テストでは、SP3Tクラスに参戦し、耐久レースの過酷な条件下でドライバーとチームによる徹底的な検証が行われる。

クリングマンはBMW M2レーシングの開発の全段階に積極的に関わり、車両の発売準備において重要な役割を果たしてきた。デ・ワイルドは最近ニュルブルクリンク北コースの走行許可を取得し、今回が24時間レース初挑戦となる。ウィーツは2024年に総合3位に入賞しており、今回はGT3シートからBMW Mモータースポーツの重要なテスト任務に移行する。ブロイティガムは多くのレースカーを駆った経験を持ち、その豊富な知識を活かしてBMW M2レーシングにジャーナリスト的視点をもたらす。

BMW M2 RacingBMW M2 Racing

FKパフォーマンス・モータースポーツは2024年のニュルブルクリンク・エンデュランス・シリーズでの初テストレースから車両を担当しており、2025年の予選と24時間レースでも再び運営を担当する。今週末の予選ではウィーツ、デ・ワイルド、ブロイティガムが交代でステアリングを握り、24時間レースではクリングマンも加わる予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る