マツダ、CO2回収技術と振動低減技術で自動車技術会賞を受賞

マツダ本社(広島)
マツダ本社(広島)全 1 枚

マツダは、自動車技術会が主催する第75回自動車技術会賞において「浅原賞学術奨励賞」2件を受賞するとともに、自動車技術会2024年学術講演会における「優秀講演発表賞」4件を受賞したと発表した。

自動車技術会賞は、1951年に自動車工学および自動車技術の向上発展の奨励を目的に設けられ、自動車技術会より、自動車技術における多大な貢献・功績を認められた個人に贈られるもの。また、「優秀講演発表賞」は、自動車技術会による学術講演会において、発表水準の向上を図ることを目的に優秀な発表を行った講演者に贈られるものだ。

「浅原賞学術奨励賞」は、過去3年間に自動車技術に関係する公開刊行物に論文等を発表した将来性ある新進の個人に贈られる賞である。今回マツダからは、松田啓嗣氏の「車載CO2回収技術の研究(第2報)モデルベースでのシステム設計とその実証」と、山下昂貴氏の「剛 柔結合系のモーダルエネルギー伝達解析法による振動低減技術」の2件が受賞した。

松田氏の研究は、内燃機関車の排気ガスからCO2を回収する技術を提案したもので、CO2の分離部と貯蔵部を分けることにより走行性能への影響を最小限に抑えるコンセプトのもと、システム要件を具体化した。実車排気ガス実験で、CO2回収率50%が可能なことを実証し、熱流体と化学反応の相互作用を最大限に引き出した点が評価された。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 電動モビリティ「ブレイズ」、名古屋本社で試乗体験会開催へ…新商品「スタイル e-バイク」も
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る