露ラーダのミニバン『ラルグス』、工場移転1年で生産5万台達成

ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ
ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ全 3 枚

ロシアの自動車大手、アフトワズのラーダブランドは、小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフしたと発表した。

記念すべき車両は青色の「カピタン」カラーの5人乗りユニバーサルモデル。106hpエンジンを搭載したコンフォート仕様となっている。

ラーダ・ラルグスの生産は、トリヤッチからイジェフスクへ移転され、2024年5月15日に新拠点での生産が再開された。この生産ライン移転は、自動車工場の大規模かつ迅速で質の高い変革の好例となっている。2023年9月から2024年1月までの期間に、1200台以上の設備が移設・組み立て・稼働開始された。

ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ

トリヤッチからイジェフスクへのラーダ・ラルグスの生産移転は、アフトワズグループにおけるラーダ車の生産最適化を可能にし、ブランドのさらなる発展の基盤を築いた。

現在イジェフスク工場では、ラーダ・ラルグスの全ラインナップが生産されている。5人乗りと7人乗りのユニバーサルモデル、クロスバージョン、商用バンなどが含まれる。ラーダ・ラルグスはロシア市場でのリーダー的存在であり、販売は引き続き増加している。

さらに、調査機関によると、ラーダ・ラルグスはロシア国内で最も残存価値の高い車種の一つとされており、ファミリー層や小規模事業者にとって有利な購入選択肢となっているという。

ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る