露ラーダのミニバン『ラルグス』、工場移転1年で生産5万台達成

ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ
ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ全 3 枚

ロシアの自動車大手、アフトワズのラーダブランドは、小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフしたと発表した。

露ラーダのミニバン『ラルグス』

記念すべき車両は青色の「カピタン」カラーの5人乗りユニバーサルモデル。106hpエンジンを搭載したコンフォート仕様となっている。

ラーダ・ラルグスの生産は、トリヤッチからイジェフスクへ移転され、2024年5月15日に新拠点での生産が再開された。この生産ライン移転は、自動車工場の大規模かつ迅速で質の高い変革の好例となっている。2023年9月から2024年1月までの期間に、1200台以上の設備が移設・組み立て・稼働開始された。

ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ

トリヤッチからイジェフスクへのラーダ・ラルグスの生産移転は、アフトワズグループにおけるラーダ車の生産最適化を可能にし、ブランドのさらなる発展の基盤を築いた。

現在イジェフスク工場では、ラーダ・ラルグスの全ラインナップが生産されている。5人乗りと7人乗りのユニバーサルモデル、クロスバージョン、商用バンなどが含まれる。ラーダ・ラルグスはロシア市場でのリーダー的存在であり、販売は引き続き増加している。

さらに、調査機関によると、ラーダ・ラルグスはロシア国内で最も残存価値の高い車種の一つとされており、ファミリー層や小規模事業者にとって有利な購入選択肢となっているという。

ラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフラーダブランドの小型ミニバン『ラルグス』の5万台目の車両が、イジェフスク工場からラインオフ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  2. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  3. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  4. ハッチバックもセダンも効く! タワーバー+サブフレーム補強で走りと安心感を同時にアップ~カスタムHOW TO~
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る