パナソニックASヨーロッパ、車載サイバーセキュリティで「DAkkS」認証取得…独自動車サプライヤー初

パナソニックASヨーロッパ社がDAkkS認定ISO/SAE 21434認証を取得
パナソニックASヨーロッパ社がDAkkS認定ISO/SAE 21434認証を取得全 1 枚

パナソニックASヨーロッパ有限会社(以下、PASEU)は、ドイツのオートモーティブサプライヤーとして初めて、DAkkS認定ISO/SAE 21434を取得した。

車載システムのデジタル化とネットワーク化が進む中、クルマを狙ったサイバー攻撃のリスクが高まっている。特に自動車との通信に使われるワイヤレスインターフェースには、攻撃者による車載システムネットワークへのアクセスを許す危険性があり、乗員や道路利用者の安全が脅かされる恐れがある。

ISO/SAE 21434「自動車のサイバーセキュリティエンジニアリング」は、自動車分野のすべての電気および電子システムの安全性を、クルマのライフサイクル全体を通して向上させることを目的とした規格。この規格に準拠するには、包括的で目的に適合した「サイバーセキュリティ管理システム」を構築することが求められる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る