インフィニオンが次世代SiC技術を2027年量産開始、EV向け電力密度40%向上

新技術に基づく最初の製品、インフィニオンID-PAKの車載トラクション・インバータ用1200V
新技術に基づく最初の製品、インフィニオンID-PAKの車載トラクション・インバータ用1200V全 1 枚

ドイツの半導体大手インフィニオン テクノロジーズは、炭化ケイ素(SiC)パワーデバイス向けの新技術「トレンチスーパージャンクション(TSJ)」を発表した。

同社は25年以上にわたりシリコンベースのスーパージャンクション技術(CoolMOS)で培った経験を活かし、SiC分野でも革新的な技術を実現した。新技術により、400Vから3.3kVの幅広い電圧範囲で、自動車のドライブトレイン、EV充電、太陽光エネルギーシステム、エネルギー貯蔵などの用途をカバーする。

最初の製品は車載用トラクションインバーター向けの1200V製品で、インフィニオンID-PAKパッケージに収納される。この技術の主な利点は、RDS(on)×Aが最大40%向上することによる電力密度の増加だ。同じ電力クラス内でよりコンパクトな設計が可能になり、メインインバーターの電流能力を最大25%向上させることができる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る