スバル、「低炭素ガソリン」の普及へ実証実験に参画…スーパー耐久レースで技術を磨く

スバル取締役専務執行役員CTOの藤貫哲郎氏
スバル取締役専務執行役員CTOの藤貫哲郎氏全 2 枚

SUBARU(スバル)は5月30日から6月1日にかけて開催された「ENEOSスーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第3戦 NAPAC 富士24時間レース」のレーシングカーに、ENEOSの低炭素ガソリン(E20)を燃料として使用した。

スバルは、「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT(ハイ パフォーマンス エックス フューチャー コンセプト)」で、同レースに出場。今後のレースにおけるこの燃料の使用と、低炭素ガソリンの普及に向けた実証実験への参画を発表している。

低炭素ガソリン(E20)はガソリンに約20%のバイオエタノールを混合した燃料。バイオエタノールは主にトウモロコシやサトウキビなどの植物資源から発酵により製造され、原料の植物が成長過程で大気中のCO2を吸収するためカーボンニュートラル社会の実現に貢献すると期待されている。海外では約10%の混合濃度での社会実装が進んでいるが、日本では安定した調達や供給インフラの整備、燃料品質や車両対応が課題となっている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る