スバル、「低炭素ガソリン」の普及へ実証実験に参画…スーパー耐久レースで技術を磨く

スバル取締役専務執行役員CTOの藤貫哲郎氏
スバル取締役専務執行役員CTOの藤貫哲郎氏全 2 枚

SUBARU(スバル)は5月30日から6月1日にかけて開催された「ENEOSスーパー耐久シリーズ 2025 Empowered by BRIDGESTONE 第3戦 NAPAC 富士24時間レース」のレーシングカーに、ENEOSの低炭素ガソリン(E20)を燃料として使用した。

スバルは、「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT(ハイ パフォーマンス エックス フューチャー コンセプト)」で、同レースに出場。今後のレースにおけるこの燃料の使用と、低炭素ガソリンの普及に向けた実証実験への参画を発表している。

低炭素ガソリン(E20)はガソリンに約20%のバイオエタノールを混合した燃料。バイオエタノールは主にトウモロコシやサトウキビなどの植物資源から発酵により製造され、原料の植物が成長過程で大気中のCO2を吸収するためカーボンニュートラル社会の実現に貢献すると期待されている。海外では約10%の混合濃度での社会実装が進んでいるが、日本では安定した調達や供給インフラの整備、燃料品質や車両対応が課題となっている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る