AI搭載車両に新リスク、急拡大する自動車サイバーセキュリティ脅威とは

「VicOne 2025年 自動車サイバーセキュリティレポート」
「VicOne 2025年 自動車サイバーセキュリティレポート」全 1 枚

トレンドマイクロの子会社で自動車向けサイバーセキュリティ技術を手がけるVicOne(ヴィックワン)は、最新の自動車サイバーセキュリティ実態を明らかにする「ヴィックワン2025年自動車サイバーセキュリティレポート」を発表した。

2024年に報告された自動車サイバーセキュリティインシデントの総数は215件に上った。これらインシデントの中で、最も頻度高く狙われたのがクラウドおよびバックエンドの脆弱性で、それを悪用したランサムウェア攻撃、データ侵害、ソーシャルエンジニアリングおよびフィッシング攻撃が多く報告されている。データ侵害の事例では、その影響が100社超にも及んだものもあり、自動車業界における相互関連性と、1つの脆弱性が持つインパクトの大きさを示唆している。

2024年、自動車業界では530件の新たな脆弱性が発見され、この10年でその件数は右肩上がりに急増している。また、ハードウェアにおける脆弱性が最も多いものの、2024年はオペレーティングシステムやIVIシステムなど、ソフトウェア面の脆弱性が増加していることも特徴的。車両のコネクテッド化が進む中、ソフトウェアにおけるセキュリティ強化が急務となっている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  2. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  3. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【ヤマハ NMAX 試乗】デザインは「超人バロム・1」!? ドイツ車的な重厚さを増した走りの心地よさ…伊丹孝裕
  5. スバル、新型EV『E-アウトバック』発表、ソルテラよりも大型の“冒険SUV”
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る