フェラーリの新型スポーツ『アマルフィ』発表に「今の時代にピュアV8は貴重」の声、洗練されたデザインにも注目

フェラーリ・アマルフィ
フェラーリ・アマルフィ全 18 枚

フェラーリから新型モデル『アマルフィ』が発表された。『ローマ』の後継として生まれ変わりピュアV8を胸に秘め、まさに“フェラーリらしさ”を体現する一台だ。SNSでは「ローマも綺麗だったけど、さらに洗練された」「今の時代にピュアV8は貴重やな」など反響を呼んでいる。

アマルフィは、「ローマ」の単なるマイナーチェンジではなく、フロントと左右のガラス以外はすべて刷新され、フロントグリルやバンパーはエアロダイナミクスを最適化。リアの可変式スポイラーもデザインを損なわずに機能性を高めている。デザイン部門のトップであるフラビオ・マンゾーニ氏が語るように、「アマルフィを可能な限りピュアでシンプルなもの」にするため、不要な要素を排除し、機能に必要な最小限のラインを追求した結果だ。

フェラーリ・アマルフィフェラーリ・アマルフィ

アマルフィはフェラーリのラインナップにおいて、最も「スポーツカードライバー」向けのモデルと位置づけられる。これは、GTカーとは一線を画す「すべてのフェラーリはスポーツカーである」という彼らの哲学を体現している。

アマルフィの心臓部には、ローマから継承された3.9リットルV8ツインターボエンジンが搭載され、最高出力はローマを20馬力上回る640馬力を発揮し、純粋な内燃機関として駆動用バッテリーやモーターは搭載しない。再設計されたカムシャフトにより1.3kgの軽量化を実現。吸排気系の見直しで官能的なサウンドも磨きがかかっている。デリバリーは2026年第一四半期にヨーロッパから開始され、日本への導入もそう遠くないだろう。

フェラーリ・アマルフィフェラーリ・アマルフィ

X(旧Twitter)では、「雰囲気はローマと似てるけどよりシンプルだな」「ローマも綺麗だったけど、さらに洗練された」など、そのデザインに注目が集まっている。

さらに、「今の時代にピュアV8は貴重やな」「電動化ナシのV8ツインターボってだけで良い」など、今や希少となりつつある大排気量ピュアエンジンスポーツであることに対する評価のコメントも見られた。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る