日産、タイ工場のライン統合プロジェクト完了…生産効率向上へ

日産自動車のタイ・サムットプラカーン工場でのライン統合プロジェクトが完了
日産自動車のタイ・サムットプラカーン工場でのライン統合プロジェクトが完了全 3 枚

日産自動車は9月3日、タイ・サムットプラカーン工場でのライン統合プロジェクトの完了を発表した。

【画像全3枚】

2025年6月に開始されたこのプロジェクトは、同社の「Re:Nissan」戦略の一環として実施され、効率性と競争力の向上、将来の新モデル現地生産への準備を目的としている。

日産タイランド・ASEANの藤木稔大社長「タイでの継続的な現地生産に対する日産の長期的なコミットメントに基づき、生産ラインの変革により市場環境の変化に迅速に対応し、競争力を高め、タイとASEANでの将来に向けた堅実で持続可能な成長を推進できる」と述べた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る