ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち

ホンダ・プレリュード新型
ホンダ・プレリュード新型全 15 枚

ホンダから9月5日に発売された新型『プレリュード』。価格は617万9800円からで、2モーターハイブリッドを積み、スポーティさと環境性能との両立をめざした1台だ。かつて人気を集めたスペシャリティクーペの復活ということで、現代のライバルとなるクルマたちは?

【画像】気になるライバルたち

まず挙げられるのが、日産フェアレディZ』だ。日本を代表する2ドアスポーツクーペで、546万7000円からという価格設定はプレリュードにかなり近く、同じ購入層が比較検討するケースも多そうだ。

次にトヨタスープラ』の2.0L「SZ-R」仕様。約601万円という価格帯で、まさに本格派スポーツクーペの代表格だ。ただし、生産終了が近づいており、新車での入手は限られたチャンスとなりそうだ。

レクサスRC』も忘れてはいけない。高級感のある2ドアクーペで、価格はグレードによって変わるものの600万円台とプレリュードと重なる。ただし、こちらも2025年11月に生産を終える予定で、今のうちしか手に入らないモデルだ。

輸入車の中では、BMW2シリーズ・グランクーペ』が候補に入る。528万~734万円のレンジで、4ドアながらクーペらしいシルエットを持ち、若い世代から人気がある。デザイン性を重視する方には気になる存在だろう。

そしてメルセデスベンツCLA』クーペ。こちらも4ドアながら流麗なラインが特徴で、ブランド力と価格帯の近さからプレリュードと競合するポジションにある。

このように見てみると、新型プレリュードは国産・輸入車を問わず、スタイルにこだわるクーペやクーペライクなモデルと肩を並べている。環境性能を武器にしたホンダの新しい挑戦が、どんなユーザーに受け入れられていくのか、今後の動きが気になるところだ。

新型ホンダ・プレリュードの販売計画台数は月間300台。もとより小さい市場規模なので、販売でのライバルというより、買う側を悩ます選択肢だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
  5. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る