マイカー活用の公共ライドシェア、「ノッカル常陸大宮」実証運行開始

「ノッカル常陸大宮」出発式の様子
「ノッカル常陸大宮」出発式の様子全 3 枚

博報堂は、茨城県常陸大宮市と連携し、住民のマイカーを活用した公共ライドシェアサービス「ノッカル常陸大宮」の実証運行を10月4日から開始した。

常陸大宮市では、医療・福祉・商業などの都市機能を持つエリアと郊外の居住エリアを公共交通で結び、誰もが快適に暮らせるまちづくりを推進している。しかし、高齢化や人口減少を背景に担い手不足が深刻化しており、地域交通サービスの維持が喫緊の課題となっている。

こうした課題を解決し、地域公共交通をより便利で持続可能なものにするため、住民のマイカーを活用した公共ライドシェアサービス「ノッカル常陸大宮」の実証運行を開始する。乗合タクシーや路線バスの運行が少ない土日祝日に、住民や来訪者の移動手段を確保するため、タクシー事業所がない美和、緒川、御前山地域を中心に運行する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る