三菱重工、車両搬送ロボット実証へ…完成車輸送の人手不足に対応

三菱重工機械システム(MHI-MS)の自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボット
三菱重工機械システム(MHI-MS)の自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボット全 1 枚

三菱重工グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)は、自動車を自律的に運搬する車両搬送ロボットを用いて、完成車輸送の実証試験を12月1日から実施する。

沖縄県が実施している「2025年度テストベッド実証支援事業」に採択されたことを受け、中城湾港(沖縄県うるま市・沖縄市)で同県が所有する車両一時保管ヤード(モータープール)において、12月1日に実証試験を開始する予定だ。

車両搬送ロボットは、自動車メーカー工場、モータープールなどにおける完成車自動搬送や、ショッピングモール、テーマパーク、空港などにおける自動バレーパーキングなどに用いられるもの。車両自体に自動運転機能や通信機能が備わっていなくても自動運搬を可能にする技術であり、車両の改造やインフラ側への大掛かりな機器設置を必要とせず、現在のオペレーションを大きく変更することなく、新車および中古車モータープールで広く活用が可能だ。

MHI-MSは、フランスのベンチャー企業であるスタンレーロボティクス社と、日本初の先進的自動搬送ロボット事業を2021年より共同展開している。2024年10月現在、車両搬送ロボットについて、市場拡大の強みとなる基幹特許7件の国内登録を完了。日本固有の事情を踏まえ、カスタマイズも可能となる国産化も2025年3月に完了している。

実証試験の場となる沖縄は、20歳以上の人口1人当たりの自家用車保有台数が全国平均を上回るなど、自家用車の保有率が高い地域だ。特に中古車は、新車よりも価格を抑えられるので多くの県民に支持され、生活インフラとして重要な役割を果たしている。また、沖縄には国内外から多くの観光客が訪れるため、レンタカーの登録台数は全国最多クラス。登録されるレンタカーは数年で入れ替えられ、中古車として市場に流通している。このように中古車市場は沖縄の産業・生活を下支えしている。

中城湾港モータープールでは、主に中古車船積前の一時保管がされており、中古車の入庫・出庫といった場内運搬業務が日々行われている。加えて、地球温暖化により屋外労働時の環境が過酷になってきており、作業従事者の身体的負荷を軽減して、持続可能な働き方を可能とすることも喫緊の課題だ。また、少子高齢化に伴う人手不足への対処も課題となっている。さらに、中古車の保管場所の可視化といった車両管理のDX(デジタルトランスフォーメーション)化についても今後の検討課題となっていた。

MHI-MSは、このような社会課題の解決を希求し、ソリューションの一つとして、車両搬送ロボットが有効に機能し得るのかを実証するため、沖縄県の本プログラムへの参加を決めた。労働環境の改善、労働力不足への対応、ロボットによるヤード内のマネジメントシステムや車両位置情報を扱うDXを用いた効率的な車両管理といった「人を中心に据えたロボット活用」の可能性を検証し、さらに、ガソリン車の自走削減によるCO2抑制などの効果も併せて確認することで、脱炭素化に貢献する可能性を評価する。

MHI-MSは、メカトロニクスで新しい社会価値の創出と将来の社会課題の解決に取り組む企業として、人にも地球にも優しい、新しい完成車輸送の未来を創造していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  2. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  5. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る