マクラーレン『750S』、1台限りの「プロジェクトViva」発表…ラスベガスの夜景をモノクロで表現

マクラーレン「プロジェクトViva」
マクラーレン「プロジェクトViva」全 10 枚

マクラーレン・オートモーティブは、同社のカスタマイズ部門マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)が手がけた1台限りの特別仕様車「プロジェクトViva」を公開した。

【画像】マクラーレン「プロジェクトViva」

ベース車両は『750S』で、ラスベガスのエネルギーと華やかさからインスピレーションを得てデザインされた。

このプロジェクトは、マクラーレンとラスベガスに共通するイノベーション、野心、パフォーマンスの精神を祝福するものだ。MSOが手がけた複雑な手描きの職人技により、感情と場所をデザインに変換する同部門の能力を示している。

「光の街」として知られるラスベガスを、あえてモノクロのレンズを通して再解釈したのが特徴だ。ネオンとカラーで定義される場所において、意図的に予想外のアプローチを取ることで、マクラーレンの常識に挑戦する哲学を表現している。

「スケッチ・イン・モーション」と名付けられたリバリーは、手描きのモノクロラインワークを通じて、ラスベガスのリズム、建築、雰囲気を表現している。象徴的な看板やスカイラインのランドマークから、音楽やパフォーマンスとのつながりまで、各要素がマクラーレンのレーシングとデザインの遺産を織り交ぜた物語を構成している。

プロジェクトVivaは、MSOの特別塗装が採用されている。ムリワイ・ホワイトはシャッターやドアに使用され、ベガス・ナイツはこのプロジェクトのために新たに開発された専用カラーだ。深いブラックの仕上げには、シアン、マゼンタ、グリーンの微細なフレークが混ぜ込まれており、夜のラスベガスのネオンの輝きを捉えるようデザインされている。

個人的なタッチとして、マクラーレンF1チームのドライバーであるランド・ノリスとオスカー・ピアストリが、デザインに手作業で詳細を加えた。リアバンパーには、チームの最近の勝利を祝して10個目のコンストラクターズ・ワールドチャンピオンシップの星が追加され、サイン入りのラインや個別のスケッチも施されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
  5. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る