日産 スカイライン コンバーチブル、CMオンエア

自動車 ニューモデル 新型車
日産 スカイライン コンバーチブル、CMオンエア
日産 スカイライン コンバーチブル、CMオンエア 全 5 枚 拡大写真

北米日産は19日、インフィニティ『G37』(日本名:日産『スカイライン』)のオープンモデル、『G37コンバーチブル』の全米発売に合わせて、CM放映を開始した。

G37コンバーチブルは、2008年11月のロサンゼルスモーターショーでデビュー。クーペとオープンが約30秒で切り替えられる電動メタルルーフを採用しているのがハイライトだ。

ルーフはシフト後方のスイッチを押すだけのフルオート方式で、3分割されてトランクに収納。ソフトトップではなくメタルルーフとしたことで、屋根を閉めたときには、クーペと同等の静粛性や耐候性を実現した。

一見、クーペをオープン化しただけに感じられるが、実はボディはAピラー以降がクーペと異なる専用設計。リアオーバーハングを短く、トランクリッドを低く見せるための専用設計は、見た目の美しさにこだわった結果である。全幅もクーペよりも28mmワイド化された。

オープン走行時の快適性には万全の配慮を施している。「アダプティブデュアルゾーンクライメートコントロール」は、ルーフの状態や車速などに応じて、エアコンやヒーターの風量を自動調整。BOSE製の「オープンエアサウンド」は、ヘッドレストを含む13スピーカーシステムで、こちらもルーフ状態や速度によって、最適の音場環境を提供してくれる。

室内はレザーが標準で、10色のボディカラーに合わせて3色を用意。インパネやドアトリムも、アルミとアフリカンローズウッドの2種類を設定した。オープンカーらしく、華やかなインテリアが与えられる。

エンジンは『スカイラインクーペ』と共通の3.7リットルV6。最大出力325ps、最大トルク36.9kgmを発生する。トランスミッションは、ベースグレードがパドルシフト付き7速AT、「スポーツ」グレードは6速MTとなる

価格は、ベースグレードが4万3850ドル(約425万円)、スポーツが4万3900ドル(約426万円)。レクサス『IS350C』の4万3940ドル(約426万円)とほぼ同額で、BMW『335iコンバーチブル』の5万700ドル(約492万円)よりは安い設定だ。ライバルと同等の実力を備えた新型のCMは、動画共有サイトで見ることができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る