【ホンダF1ストーキング】ハプニングの連続で作戦はメチャクチャ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】ハプニングの連続で作戦はメチャクチャ
【ホンダF1ストーキング】ハプニングの連続で作戦はメチャクチャ 全 2 枚 拡大写真

BARホンダのピット作戦はワンストップ。他チームがピットインする間にタイムを稼ぐというもの。しかしコース上に闖入した観客を排除するためにレースはスローダウン、団子状態に。これで作戦は意味がなくなってしまい、ジャック・ビルヌーブ、リカルド・ゾンタは相次いでピットイン。

雨が降り出した直後の35周目の1コーナーでリカルドがビルヌーブに接触、ビルヌーブはスピンしながらも戦列に復帰。そしてすぐにレインタイヤに履き替えるべく再度ピットへ。これで12番手まで順位を落としたが、粘り強く走り続けて8位でチェッカーを受けた。

「チームは天気をほぼ正確に予測し、予定外のピット作 業も完璧だっただけに、本当に残念です」と本田技術研究所マネージング・ダイレクターの保坂武文。

ジャックは作戦自体は間違ってないと評価する。「最高速重視のセットアップにしなかったからレース前半はなかなか順位を上げることができなかった。けどクルマは非常に運転しやすかったね」

一方のリカルドは、ドライタイヤのままマシンをコントロール、4位にまでポジションを上げるが38周目にコースアウト、レースを終えた。「ジャックにはすまない気持ちでいっぱいだ。10秒ペナルティを告げられて精神集中が途切れてしまった」

BARマネージングダイレクターのクレイグ・ポロックは「今日の結果は我々のポテンシャルの高さを反映していない」という。「4位5位入賞が、妥当なところだ。次のブダペストでは、ベストを尽くしたいね」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る