【ホンダF1ストーキング】ハプニングの連続で作戦はメチャクチャ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】ハプニングの連続で作戦はメチャクチャ
【ホンダF1ストーキング】ハプニングの連続で作戦はメチャクチャ 全 2 枚 拡大写真

BARホンダのピット作戦はワンストップ。他チームがピットインする間にタイムを稼ぐというもの。しかしコース上に闖入した観客を排除するためにレースはスローダウン、団子状態に。これで作戦は意味がなくなってしまい、ジャック・ビルヌーブ、リカルド・ゾンタは相次いでピットイン。

雨が降り出した直後の35周目の1コーナーでリカルドがビルヌーブに接触、ビルヌーブはスピンしながらも戦列に復帰。そしてすぐにレインタイヤに履き替えるべく再度ピットへ。これで12番手まで順位を落としたが、粘り強く走り続けて8位でチェッカーを受けた。

「チームは天気をほぼ正確に予測し、予定外のピット作 業も完璧だっただけに、本当に残念です」と本田技術研究所マネージング・ダイレクターの保坂武文。

ジャックは作戦自体は間違ってないと評価する。「最高速重視のセットアップにしなかったからレース前半はなかなか順位を上げることができなかった。けどクルマは非常に運転しやすかったね」

一方のリカルドは、ドライタイヤのままマシンをコントロール、4位にまでポジションを上げるが38周目にコースアウト、レースを終えた。「ジャックにはすまない気持ちでいっぱいだ。10秒ペナルティを告げられて精神集中が途切れてしまった」

BARマネージングダイレクターのクレイグ・ポロックは「今日の結果は我々のポテンシャルの高さを反映していない」という。「4位5位入賞が、妥当なところだ。次のブダペストでは、ベストを尽くしたいね」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る