【ランドローバー『フリーランダー』が来た!】ライバルからブランド差異化したい

自動車 ニューモデル 新型車
【ランドローバー『フリーランダー』が来た!】ライバルからブランド差異化したい
【ランドローバー『フリーランダー』が来た!】ライバルからブランド差異化したい 全 5 枚 拡大写真

ランドローバー・ジャパンでは、『フリーランダー』を「プレミアム・コンパクト4X4」と性格づけている。つまり、同じフォード系列の『エスケープ』『トリビュート』や、トヨタ『RAV4』、ホンダ『CR-V』などに対し、ランドローバー・ブランドならではの歴史や伝統、それに高級感で差別化しようというわけだ。

とはいうものの、日本での価格は295万〜335万円と、排気量や装備を考えれば比較的リーズナブル。これは、『フリーランダー』がランドローバー車のボトム・レインジを担い、若手ユーザーの新規獲得を狙っているための設定だ。現に『フリーランダー』は97年の発売以来、ヨーロッパでは同クラスのベストセラーとなり、その後3年間で、ランドローバー社の売却騒ぎなどのネガティブ要素があったにも関わらず、ランドローバー社の売り上げを28%増大させることに貢献したという。

日本でのターゲット・ユーザーも、20代後半〜40代と、若い層を想定している。こうした年齢層にクルマを買いやすくするために、同社では5年後の残価設定ローン「フリーダム・ローン」も設定している。

なお、ランドローバー・ジャパンのクリストファー・K. エリス社長によれば、2000年度の同社のランドローバー車の販売台数は1200台に過ぎず、赤字となったが、2001年度は『フリーランダー』の導入で年間最低4500台を販売目標とし、年内に黒字転換を目指す。さらに2005年には、「少なく見積もっても年間1万台は販売したい」と、その意気を明らかにした。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る