【ホンダF1ストーキング】ジョーダンがシルバーストーンで始動

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】ジョーダンがシルバーストーンで始動
【ホンダF1ストーキング】ジョーダンがシルバーストーンで始動 全 1 枚 拡大写真

16日の新車発表会から一夜明け、ジョーダン・ホンダは地元シルバーストーンでニューマシンのシェイクダウンを行った。厳しい寒さのため、開始が11時30分まで遅れたが、その後ハインツハラルド・フレンツェンはEJ11で27ラップを走らせた。

ニューマシンのペースを掴むことと、エンジンに集中してドライビングしたというフレンツェンは「昨日は大騒ぎだったけど、こうやってマシンをトラックに戻して、貴重な開発時間を持てたのは良いことだね」とコメント。

一方、リカルド・ゾンタはスペインGP後に導入予定のエンジンマネージメントシステムの開発のためEJ10Bで21ラップ走り込んだ。テストは3日間の予定で行われ、最終日にはヤルノ・トゥルーリがフレンツェンの作業を引き継ぐことになっている。

順位ドライバータイム(参考)周回
1フレンツェン1'27''1127
2ゾンタ1'36''6921

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る