【ドイツF1バブル最高潮…Part 4】勝てないジョーダン、稼げない……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ドイツF1バブル最高潮…Part 4】勝てないジョーダン、稼げない……
【ドイツF1バブル最高潮…Part 4】勝てないジョーダン、稼げない…… 全 3 枚 拡大写真

実は、この天井知らずのドライバー契約金が、新たな問題を引き起こしているのだ。それがスポンサー問題だ。確かに好調な成績を残せば、スポンサーもつく。しかし、高すぎるスポンサー料の割に、広告効果が得られないとなると、金額が高いだけに問題が発生しがちだ。

今年この問題にはまってしまったのがジョーダン。チームは昨年、一昨年のようなパフォーマンスを発揮できず、スポンサーとの契約更改(契約継続は決まっているが金額は毎年変動する部分がある)で、スポンサーとの契約金額が一気に下がり始めている。

過去にベネトンを例に取ると、マイルドセブンが2000年シーズンにチームと契約したスポンサー金額は約3000万ドル(約36億円)と言われているが、成功報酬オプションを支払っていた95年当時はこの倍以上の金額を支払っていたという。つまり、ジョーダンは今年の成績がザウバーにも劣るとなると、来季チーム予算が総額10%以上減ることは確実なのだ。

そう、ドイツを含めたヨーロッパ諸国は確かにF1ブームなんだが、勝てるチームが限定され始めたことで、その先行きに不穏な動きが出てきたことも忘れてはならない。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  3. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  4. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. 知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
  7. 紙の切符にパチン! 西武池袋線の4駅で復活
  8. ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
  9. [カーオーディオ 逸品探究]フォーカルの新中核モデル『FLAX EVO』の実力に迫る!
  10. データシステムがバックランプ用高輝度LEDバルブ「LED-T16A」を発売
ランキングをもっと見る